オーナーBlog

オーナーの貴重な独り言が聞けるかも⁇
  • [26] スタッフ掲示板が新しくなりました。 2018/01/12 14:00

    間違えたURLを上げてしまいました。こちらが本当です。
    掲示板が新しくなりました。
    http://129887.peta2.jp/?ts=1515727252
  • [25] スタッフ 2018/01/12 13:50

    掲示板が新しくなりました。
    http://129888.peta2.jp/
  • [23] オーナー 2018/01/01 06:30

    新年明けましておめでとうございます🌅今年もひみつ基地を宜しくお願いします。
  • [22] オーナーブログ) 2017/11/28 20:58

    <クラス会>その二
    又、先生との会話の途中でふと、あれ〜っ!ところで今・・・先生は何歳になられたのだろう?と思った。え〜っまさか〜!思わず自分で考えて驚いた。まさか〜まさか〜で伺いましたところ・・少し間を置いて先生「93歳です」とのお答え!うわ〜っまたしても私は驚いてしまいました・・・・・そうして帰郷して先生に御逢いする事が出来ました。クラス会の時、同級生から思わぬ事を聞きました。「○○君よう〜実は6年前の東日本大震災で先生の息子さんが亡くなったんだよ・・・警察官をしていたので住民避難の最先端で・・・逃げ遅れて・・・殉職されたんだよ・・・」。私は・・・溜息しか・・出てこなかった。クラス会の後、先生の家に行き同級生達とご焼香をいたしてから供養の酒盛りとなり・・たっぷりビールを飲み・・・誰かが・・ おい〜ッ次はカラオケに行くぞ〜と、叫んでる!わかったわかった!行こう行こう!その後もビールをたっぷりと飲んで・・お開きの後、皆とは学校帰りのお別れの時ように(じゃあ〜なぁ〜)と、言ってホテルへと帰って来たのでした。先生万歳!同級生万歳!故郷万歳!・・・・先生!皆なぁ〜!長生きして〜!又、会いに行くぞ〜!!!
  • [21] オーナーブログ) 2017/11/28 19:57

    <クラス会>その一、
    約50年振りに旧小学六年四組のクラス会に出席をしてきた。今回は息子と一緒の帰郷となった。息子がどうしても生後4か月で夭逝した姉のお墓参りをしたい!と、言うので同行する事になった次第。息子の運転する車でだから、私は助手席でただひたすらビールを飲むだけなので、おかげでとても楽な小旅行となりました。
    8月の終わりごろ、車を運転中に電話がかかってきたので道端に車を寄せて、電話に出たら女性の声で「○○君?」私を○○君等と呼ぶのは?・・・声に聞き覚えがある!?もしかして?「○○先生!!??」と、叫んでいた!。すると「そうです○○です」との答えに思わず飛び上がって小躍りをしてしまいました。それは、何と小学6年の恩師からの電話でした。驚いたの何のなんて言うことではない夢のようだった。あとは、何を話をしたのか全然記憶には残ってはいない!。ただ最後に先生が「いつ田舎え帰って来るの?」「○○君の大きな身体を見たいから、いつ帰って来るの?」と、聞いて来る。思はず!「はいっ先生直ぐ帰ります!」と、答えてしまった私はその時にタイムスリップしたのか小学生に戻っておりました。
  • [20] オーナー 2017/04/23 05:17

    《お店側として》
    最近、掲示板上でゲイさん女装娘さん性癖者さん達が何かさかんに言い争っているようですが?・・・お店として一言いい伝えておきます。皆さんの他にもノンケのお客さんがいる事を忘れないでください。彼たちは「掲示板」上に決して書き込みは致しません。店内で性癖者のあられもない姿態を見た時の驚きを帰るときにフロントに来てとうとうと話して帰ります。最近も数人の(十数年来のお客さんで)店に二度と来店しなくなった方々がいます。店として被害たるや多大なものです!。結論、店の方針としては数年前から決定しております。大岡越前守では有りませんが、!三方一両損!(わかるかなァ)ゲイ、女装娘、性癖者を優先にして止む無くノンケのお客さんは切り捨てることとしたのです!店と、ノンケさんは泣く事となったのです。ここは大人の皆さんですお互いを排斥したりせずに、共存して相手の性癖を尊重出来ないものでしょうか?争いは止めましょう!・・・変態万歳!ノンケも万歳!・・来店するお客さん万歳!さァ〜行こう!ひ〜 み〜 つ〜基地へ行って!ユックリ休むんベエ〜。
  • [19] オーナー 2017/01/04 13:37

    新年明けましておめでとうござます本年も宜しく御願い申し上げます🎌
  • [18] オーナー 2016/08/27 21:49

    《ピーちゃんについて》
    ピーちゃんは、またしても巣立ちをして行きました!本日で約、1ヶ月になりました。今は亡きシーズの愛犬ロッキーと初代鳩のぴー太郎!そして、近所のフレンチブルドックのアンディとのスリーショット。6月から我が家の家族になりました二代目シーズのメリーちゃんです。
  • [17] オーナー 2016/06/14 22:25

    《再びぴーちゃんについて》
    B:スポイトで口に入れてあげないと食べれない雛だった。手のかかる雛鳥なのである。この作業を1時間位おきにやるのである。こうして一か月、二か月と過ぎて成長して羽根もだんだんと色が変わり成鳥してくれていったので、そろそろ、外の鳩小屋へ引っ越しとあいなり鳩のぴー太郎は悠々と自適生活を始めていったのでした。それはそれは鳩が雛からやがて毛が生え揃い大人の鳩独特の毛色に移り変わっていくのを見てこれた事が感動的な出来事でした。この、ぴー太郎がある日突然見えなくなってしまったのでした。鳩は帰巣本能があるのでいつかは帰って来るだろう カラスや鷹などの天敵に襲われ無ければと・・・・もう〜忘れた頃でした そうですね〜5,6か月は過ぎてしまった頃にでした。突然に鳩が玄関の前に飛び下りて来たのは 薄暗くなった夕方でした。私は思わず声を上げて ぴ〜太郎と鳩の名前を呼んでいました。それに答えるようにして鳩は私の言う通り手元に来たので取り押さえて家に抱きいれたのでした。@〜A〜Bに書いた通り〜Cに続く。
  • [16] オーナー 2016/06/14 06:49

    《再び鳩のぴーちゃんについて》
    A:ぴーちゃん?ぴーちゃんは我が家の家族の一員に変わりはないのだが・・一つ聞いても良いかなァ〜・・・ぴーちゃんは、前に居たあのぴー太郎かな?それとも全然違う別の鳩なのかい?・・・・それだと、一代、二代、三代目となるからだ。一代目のぴー太郎は野良猫に襲われわずかな羽根を残しただけで消えてしまった。二代目のぴー太郎もやっと自分で飛べるようになったので外の鳩小屋に住まわせて自由にさせていた。外の鳩小屋に住んでから二か月位で姿を隠してしまったからだ。私は動物が子供の頃から好きだった。お金を出して買ったりはしたことわない。どうした分けか
    保健所行きの貰い犬だったり、貰い猫だったりしてそれぞれ事情があって飼手が居なくなったかした出自が捨て犬か猫たちなのである。この、代々の鳩にしても出自は野鳩でお店のはいっているビルの管理人が巣から落ちて鳴いているのを拾い上げて自分でしばらくは餌をあげて育てていたのだがもう、手に負えないからと連れて来て置いていったのだ。まだ、スポイトで練り餌さにして口の中に入れてあげない頃の雛の頃だった。Bへ続く